- けしからず
- けしからず【怪しからず】〔形容詞「けし」の補助活用「けしかり」の未然形「けしから」に打ち消しの助動詞「ず」の付いたもの〕(1)普通ではない。
「かく~ぬ心ばへは使ふものか/源氏(帚木)」
(2)不都合だ。「~ぬ所に通ひいきて, 悲しきことを見ること/宇津保(忠こそ)」
(3)はなはだしい。「~ず物騒に候は, 何事にて候ぞ/謡曲・隅田川」
(4)たいしたこともない。「世の中のかくはかなければこそ~ぬ童部の行先思ひやられて/宇津保(春日詣)」
(5)格別である。「一夜~ず摂して候ひしよ/謡曲・鵜飼」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.